日記

【岩手県久慈市で乾杯】先輩の昇進祝いに、地元グルメと温泉とちょこっと観光のしあわせ時間

四月の中旬 以前縁があって勤めていた岩手県久慈市。そこで知り合った先輩と後輩。
今年度その先輩が昇進したから後輩含めてお祝い飲み会してきたので日記と久慈市の軽いPRしようと思う🎉

久慈市について

岩手県の北部、太平洋に面した港町「久慈市」。
言わずと知れた**NHK朝ドラ「あまちゃん」**の舞台としても有名な場所で、駅前にある「久慈駅前デパート」は作中で北三陸駅観光協会が入るビルとして登場したあのスポット。今でもそのレトロな雰囲気が残ってて、ちょっと歩くだけでも楽しい。

今回はそんな久慈に、久しぶりに遊びに行ってきた。

まずは「弥次喜多」でお刺身パーティー!

1軒目は久慈駅近くの居酒屋「弥次喜多」へ!
ここで出てきた刺身盛り合わせが、まじで相変わらず豪華すぎてテンション上がりまくり。
ド迫力の魚の姿盛りに、大トロ、中トロ、サーモン、タイ、ソイ、エビまで…地元の新鮮な海の幸を全力で味わったよ〜🫶
これはもはや芸術レベル。久慈の海に感謝!

2軒目「WEEKND」でカジュアルに締め

2軒目はおしゃれなバー「WEEKND」🍸
カクテルもウイスキーも揃ってて、落ち着いた空間でまったり語らえるの最高だった!

これは見た感じじゃわからないけど、久慈市のクラフトビール!最近できたばかりで飲むことができるのはここだけ!ちょっと前は缶を久慈市内の酒屋で買うことができたみたいだけど翌日行ってみたけどやはり数量限定みたいで買えなかった(泣)

この最近できたばかりの”ALL-INBREWERY”今後も期待です。

そして先輩は久々の飲み会で寝落ちしましたwww

宿泊は「古墳の湯」のカプセルでまったり♨️

今回泊まったのは、地元の温泉施設「古墳の湯」のカプセルホテル
大浴場でゆったり浸かって、お肌ツルツル〜🛁
カプセルもキレイ?で快適だったから、飲んだあとでも安心して休める感じ!¥4,500で泊まれるよ。

外にはソフトクリーム型のかわいい売店も。なんか懐かしい感じして癒された〜!とかって


久慈市ってこんなとこ!

✔ あまちゃんの舞台で知られるけど、それだけじゃない
✔ 海鮮も温泉も充実!
✔ 街のサイズ感がちょうどよくて、ほっこり落ち着く

短い滞在だったけど、久慈ってほんといいとこだな〜って再確認。
次はもっと観光スポットもまわって、ゆっくり旅してみたいかも💭

久慈市、地味に穴場だから、ちょっと疲れた大人の週末旅にめっちゃおすすめ!
なかなか行くことがないと思うけど海鮮はめちゃくちゃおいしいから人生で一度は行ってみて欲しいところ!

びぼやく ~薬剤師の備忘録~

医療や薬のことでまとめたことを
発信していきます!